「いのちのたね Takamatsu 2025」STEP2:ハイブリッドワークショップ
2025-08-04

2025.8.2 「いのちのたね Takamatsu 2025」プロジェクトのSTEP2:ハイブリッドワークショップを開催しました。
当法人のメインプロジェクトで、完成に向けて3つのステップを踏んでいます。今回開催したのは、当法人会員と一般の方向けのハイブリッドワークショップで、STEP2にあたります。
徳島の対面会場とオンラインを結び、全国からのべ50名以上の方が集って「いのちのたね」のモチーフを作りました。
最初に、当法人の活動紹介と、今年のプロジェクトの説明を行い、それからマスキングテープを使って一緒にモチーフを作りました。








完成したタネをホワイトボードに貼りだして、現場の病院でのレイアウトの雰囲気を感じてもらいます。会場では81個のたねが生まれました!

オンラインの方にも作ったものを見せていただきました。こちらは後ほど郵送していただき、病院に持っていきます。

シンプルなかたちですが、レイアウトによってさまざまな動き、風、流れが生まれ、灼熱の会場も爽やかなそよ風に包まれるようでした。ご参加の皆様、暑い中、ありがとうございました!
引き続き「オンデマンドワークショップ」のお申し込みを受け付けております。(8月8日金曜日締切)
すてきなたねを作って病院の応援に加わっていただければ嬉しいです。たくさんのご参加をお待ちしております!
オンデマンドワークショップお申し込み先:
https://sltakamatsu2025od.peatix.com
〆切 8/8(金)
オンデマンドでは、8月中のご都合の良い時に、マニュアル動画を見ながら制作いただけます。こちらから材料キットをお送りしますので、夏休みの思い出に、ご家族やご友人もお誘いあわせのうえ、ご制作いただければ幸いです。